2014年08月04日

伊豆の国花火大会 ★ 韮山狩野川まつり2014

伊豆の国花火大会 ★ 韮山狩野川まつり2014

 恒例の伊豆の国市狩野川花火大会は8月1日,3日,4日の3日間開催されていますが,昨夜3日は韮山狩野川まつり2014として千歳橋下流で花火が打ち上げられました。

 千歳橋から2km離れている高台の大仁立花区から毎年観賞していますが,昨夜も蚊に刺されながら雄大な花火を遠巻きに観賞しました。今夜4日は伊豆長岡温泉戦国花火大会として同所で打ち上げられる予定です。

   




同じカテゴリー(花火)の記事画像
伊豆の国花火大会韮山狩野川まつり2012
土肥花火大会
同じカテゴリー(花火)の記事
 伊豆の国花火大会韮山狩野川まつり2012 (2012-08-03 22:35)
 土肥花火大会 (2011-08-19 12:10)

Posted by イズント at 13:21│Comments(5)花火
この記事へのコメント
長岡の河川敷は、先のあやめ祭り、そして昨日の韮山大会、今晩は戦国花火大会と
何時もの事ですが、夏の風物詩として賑やかですね、いわみつさん居ながらにして花火が
鑑賞できて、良い所にお住まいで羨ましいなぁ、ビデオもよく撮れています。
Posted by 007007 at 2014年08月04日 15:49
昨晩、千歳橋の川上から写真を撮ったのですが、
中々、納得の写真が撮れませんでした。
ビデオ見させて頂きましたが、此処からの方が良い写真が撮れそうですね。
Posted by 城山の番人城山の番人 at 2014年08月04日 20:48
★007さん

いつも遠まきの位置からの観賞ですので,今年はウォークを兼ねて千歳橋
まで行き,間近で見てみたいと思いましたが,またもや今回も立花からでした。
Posted by いわみついわみつ at 2014年08月04日 23:01
★城山の番人さん

番人さんの花火写真の作品にはいつも素晴らしさに感動しています。
土肥の時にご一緒させていただき撮影方法を教えていただきましたが,
難しくて私には無理ということが分かっていますので
,もっぱらビデオです。韮山の花火はいつも立花からばかりです。
Posted by いわみついわみつ at 2014年08月04日 23:16
立花台から観る花火が撮影するにはいいようですね、
綺麗に撮れています。
Posted by kanmikanmi at 2014年08月05日 12:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。