2016年04月11日

★三八同期会★弘法の湯で楽しむ

★三八同期会★弘法の湯で楽しむ

 同じ会社へ昭和38年に一緒に入社した仲間で入社当時から始めている三八同期会という名で仲間の交流会を定年退職後も続けていますが,すでにみんな75歳前後にもなりこのところ集まる機会が遠のいていますので,今回開催することを楽しみしていました。

 本日11日,三島支部と大仁支部の仲間8名が伊豆の国市の長岡温泉の弘法の湯に集まりました。ランチを予約していましたが,その前に近くの山・源氏山を散策することにして,そのあと温泉に浸かり同所で昼食しました。

 温泉付きのランチコースをいただきましたが,シルバー族の我々には十分すぎるごちそうを満喫し,当時のままの気持で話もはずみました。

三八同期会の模様を簡単映像にまとめました。




同じカテゴリー(同期会)の記事画像
★会社同期会のひととき★
箱根で同期会開催
同じカテゴリー(同期会)の記事
 ★会社同期会のひととき★ (2018-04-12 23:27)
 箱根で同期会開催 (2011-11-25 17:19)

Posted by イズント at 21:53│Comments(4)同期会
この記事へのコメント
久々の同期会を愉しまれましたね
こらからも交流会を続ける事と思いますが
お互い健康であってこその愉しみですね。
Posted by 007007 at 2016年04月12日 09:06
現役を退くと、段々疎遠になりがちで、
特に、男は付き合いが下手ですが、羨ましい限りです。
健康に気を付け、末永く続けて下さい。
Posted by 城山の番人城山の番人 at 2016年04月12日 13:02
★007さん

昨年は仲間の一人が他界しましたが,そんな時でないと顔を合わせないことになりそうですので,せめてお互いに元気な時に交流を続けて行きたいと
思っています。
Posted by いわみついわみつ at 2016年04月12日 21:46
★城山の番人さん

これからも続けて行きたいと思いますが,そのたびにいつどこでと決めること
がおっくうですので,今回の集まりが楽しかったこの場所でこの時期に毎年
やろうかと,いう話が出ました。

しかし,確かにご指摘のようにその前に健康でいることが第一ですので,
全員お互いに気を付けることが大事ですね。ありがとうございました。
Posted by いわみついわみつ at 2016年04月12日 22:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。