2013年04月07日

奇抜な祈祷法要★蔵春院花まつり

奇抜な祈祷法要★蔵春院花まつり

 昨夜の荒天で今日のお寺の花まつりが行われるか心配しましたが,日の指す朝になり予定通り菩提寺である蔵春院の花まつりが開催されました。境内にはボランティアのバザー店が準備されて,受付で在住区名を言って抽選券をもらい,本堂での大般若祈祷法要を受けました。受付人数は400人近くいました。

 毎年の楽しみは,法要のやり方で奇抜な祈祷を行うことと法要後の景品抽選会で当てようということです。奇抜な祈祷とは下記ビデオでもご紹介しますが,手品師を思わせる手さばきでお坊さんが肩を叩くやり方です。抽選は今まで当たったことがありませんでしたが,今日は運良く当たって景品(コードレス扇風機)をいただきました。法要後は用意されたお弁当をいただき帰ってきました。

奇抜な祈祷法要★蔵春院花まつり



   



同じカテゴリー(お寺関係)の記事画像
★今日の花★墓参寺の花
★蔵春院花まつり★
蔵春院花まつり★お楽しみ抽選会
✿蔵春院花まつり✿ ぶらりウォーク№16
長谷観音霊場訪問 ★ 蔵春院清掃の後に
お寺の清掃奉仕 ★ セミの鳴き声を聴きながら
同じカテゴリー(お寺関係)の記事
 ★今日の花★墓参寺の花 (2022-08-02 10:47)
 ★蔵春院花まつり★ (2018-04-08 22:00)
 蔵春院花まつり★お楽しみ抽選会 (2016-04-04 20:19)
 ✿蔵春院花まつり✿ ぶらりウォーク№16 (2015-04-05 16:53)
 長谷観音霊場訪問 ★ 蔵春院清掃の後に (2014-07-13 20:53)
 お寺の清掃奉仕 ★ セミの鳴き声を聴きながら (2013-08-19 18:30)

Posted by イズント at 22:15│Comments(8)お寺関係
この記事へのコメント
一度やってみたいねパラパラパラ
Posted by とよま at 2013年04月08日 04:09
お早う御座います。
毎年行われる盛大なお祭り、晴天で良かったですね。
パラパラの手さばきは見事です。
景品も当たり、ご利益が有ると思います。
Posted by 城山の番人 at 2013年04月08日 06:39
本堂での大般若祈祷法要とは 家内安全厄除け祈祷ですね
400人近い参加者は大変多いですね 法要の後抽選に
当たって気分良くしましたね 宗派名知らないので教えて下さい。
Posted by 007007 at 2013年04月08日 08:05
★とよまさん

このパラパラを舞台で披露したいですね。
Posted by いわみついわみつ at 2013年04月08日 19:27
★城山の番人さん

景品が当たりましたので,このあとも運が続けばと願っています。
パラパラの妙技は面白かったです。
Posted by いわみついわみつ at 2013年04月08日 19:40
★007さん

我が家は家内安全厄除けを祈祷しました。
この日は荒天転じて好天になりましたので大勢の方が来ていました。
その中で数少ない景品に当たってえびす顔です。
このお寺は曹洞宗です。
Posted by いわみついわみつ at 2013年04月08日 19:44
この祈祷の方法テレビで見た事があります、
流して全部読んだ事にするようですね。
Posted by kanmikanmi at 2013年04月10日 16:51
★kanmi さん

この祈祷方法を他でもやっているのですね。
ぱらぱらがなにを意味するのか分からなかったですが
お経を読んだことにするのですね。有難うございました。
Posted by いわみついわみつ at 2013年04月10日 18:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。