2014年12月19日
★高齢者運転講習★快晴富士山の下受講完了

公安委員会からの指示で70歳以上の運転免許証更新予定者は事前に「高齢者講習」を受講し更新時に講習終了証明書を提出することが義務付けられており,本日,快晴の富士山の見える中,田方自動車学校で行う講習を受講してきました。70歳以上ですでに受講済の皆様は多くいらっしゃると思いますが,私は初めてでしたのでちょっと不安でした。ちなみに,実施項目は次の通りでした。
70歳以上75歳未満のグループに入り6人一緒でした。項目は①運転適性診断(運転台シミュレータでアクセルとブレーキの踏み変えの素早さをチェック),②視力検査(視野測定,夜間視力測定),③コース運転診断(実際に運転し認知機能をチェック),④結果反省会で3時間の講習でした。
やはり講習を受けて良かったことは,運転認知機能は大丈夫と思っていましたが,年相応に鈍くなっていることが良く分かったことです。ちなみに総合で5点満点の所,恥ずかしながら3点で普通の評価でした。それだけにこれからの運転は十分注意が必要と自覚しました。現在ゴールドですが,今後は3年ごとに更新しこの講習を受講しなければなりません。すべて安全のためですので仕方ありません。
★終了後,富士山の姿を見て気持ちがすっきりしました。ご参考まで今日の富士山は次の通りでした。

Posted by イズント at 19:38│Comments(4)
│生涯学習
この記事へのコメント
運転免許更新高齢者講習参加ご苦労様でした
既に私もですが講習の中身も濃く中々ハードですね
75歳以上になると項目も一つ増えて
15枚の適正用の画面をさりげなく見せて
終ったところで今観た絵を何枚記憶しているかのテストがあります。
既に私もですが講習の中身も濃く中々ハードですね
75歳以上になると項目も一つ増えて
15枚の適正用の画面をさりげなく見せて
終ったところで今観た絵を何枚記憶しているかのテストがあります。
Posted by 007
at 2014年12月19日 21:07

★007さん
この講習会の大先輩の007さん,いろいろと心得ていますね。
次の講習は75歳以上の項目になりますので,
追加項目を教えていただき幸いです。記憶力テストですね。
この講習会の大先輩の007さん,いろいろと心得ていますね。
次の講習は75歳以上の項目になりますので,
追加項目を教えていただき幸いです。記憶力テストですね。
Posted by いわみつ
at 2014年12月19日 22:52

高齢者運転免許講習、お疲れ様でした。
私も、10月に受講して免許書交付をしましたが、
この講習を受けて、ゴールドだと警察署では、目の検査だけで、
手続きだけで、簡単に免許の交付をしてくれました。
私も、10月に受講して免許書交付をしましたが、
この講習を受けて、ゴールドだと警察署では、目の検査だけで、
手続きだけで、簡単に免許の交付をしてくれました。
Posted by 城山の番人
at 2014年12月20日 06:59

★城山の番人さん
やはり番人さんもこの講習の先輩ですね。
ゴールドですと更新時は手続きは簡単のようですね。
講習なしで目の検査だけで良いとは有難いです。
教えていただき有難うございます。
やはり番人さんもこの講習の先輩ですね。
ゴールドですと更新時は手続きは簡単のようですね。
講習なしで目の検査だけで良いとは有難いです。
教えていただき有難うございます。
Posted by いわみつ
at 2014年12月20日 10:10
