2014年11月25日
★防災ラジオ設置★いざというとき頼れるラジオ
今月11月の広報誌「いずのくに」にも掲載されていますが,申し込んでおいた「防災ラジオ」が配布されていますので,大仁地区の配布会場(大仁支所)に行き受け取りました。個人負担金は2000円。
早速,我家で設置しましたが,置き場所は寝室にしました。これで特に夜間いざというときに防災緊急情報が分かるので頼りにしています。音声もよく聞こえます。

早速,我家で設置しましたが,置き場所は寝室にしました。これで特に夜間いざというときに防災緊急情報が分かるので頼りにしています。音声もよく聞こえます。

Posted by イズント at 16:36│Comments(4)
│災害
この記事へのコメント
我家でも、防災ラジオの申し込みをして置いたので、
22日に、大仁支所に行って来ました。
取りあえず、茶の間に置かば、家中に聞こえるので、設置しました。
22日に、大仁支所に行って来ました。
取りあえず、茶の間に置かば、家中に聞こえるので、設置しました。
Posted by 城山の番人
at 2014年11月26日 06:51

安心 防災ラジオですね
伊豆市は何年か前に配布しました
1000円だった?かな
伊豆市は何年か前に配布しました
1000円だった?かな
Posted by のんき
at 2014年11月26日 08:16

★城山の番人さん
やはり設置いたしましたか。部屋を締めきりにしますと,外の同報無線の音
が聞こえにくい時がありますので,設置後は室内で確実に聞き取れて良い
ですね。
やはり設置いたしましたか。部屋を締めきりにしますと,外の同報無線の音
が聞こえにくい時がありますので,設置後は室内で確実に聞き取れて良い
ですね。
Posted by いわみつ
at 2014年11月26日 11:31

✿のんきさん
伊豆市は進んでいますね。
普段は外のスピーカーからの音は聞こえていますが,
室内設置で情報がより確実になりました。安心です。
伊豆市は進んでいますね。
普段は外のスピーカーからの音は聞こえていますが,
室内設置で情報がより確実になりました。安心です。
Posted by いわみつ
at 2014年11月26日 11:34
